といっても、やるべきことは決まっている。酢玉ねぎを作って、鶏むね肉を茹でて、賞味期限のひらひら豚小間(私の好きな極薄のもの。)を使ってカレー。七夕は無病息災を願ってそうめんを食べる習慣があるそうなので、うちのそうめんの定番レシピ「リュウジのバズレシピ」さんの油そうめんを作ろうかな。
仕事場のスーパーに笹が飾ってあり、だれでも短冊に願いを書いてかけられるようになっています。気になっていたのですが、昨日仕事終わりにようやく見に行けました。
ようやく文字を書き始めた頃かな?と思われるぎこちないひらがなで、「うるとらまんになりたい」と書いてありました。疲れが吹き飛ぶくらい、癒されました😊

長男がその頃、「でんしゃになる」と幼稚園の先生に話していたのを思い出しました。今は、電車の車掌をしています。知っている人からすれば当たり前のことですが、車掌は電車の後ろに乗っている人です。他の人に車掌をしていると話すと、運転してるの?とよく聞かれるので💦私もよく知りませんでした😅
ドアの開け閉め、車内放送、空調の温度調節などいろいろやることがあるそうです。イベントで乗降客の多い日に絶妙なタイミングでドアを閉めたそうで、先輩に褒められたと話してました。空調の温度調節は運転席でもできるけど、長男が車掌の時はきちんと調節するから気にしなくすんで助かるとも。そんな褒めてくれる先輩たちと働けて、ありがたいし恵まれているなぁと思います。
今日は7の並ぶ日なので、縁起がいいと婚姻届けを提出する人が多いらしいです。7時7分7秒に写真を撮りました。

今日作ったのは、鶏むねを茹でたもの、なすの麵つゆおろし漬け、麺つゆおろしで食べるそうめん、学校給食カレー。

なす麵つゆおろし漬け(元のレシピは無限なす漬け)と学校給食カレーは、「リュウジのバズレシピ」さんのものです。なすの方は作りすぎて、かなり我流になってました。揚げてないし、ショウガと長ネギを入れてないし💦
市販のカレールーで作った時の油(というか脂。冷蔵した時に固形になるもの。)が気になっていた時に、探して見つけたのがこのレシピです。私はバターの代わりにこめ油を使用。安心して食べられます。
そして、昨日の旦那の夕ご飯。

仕事でおかず作りは休みのため、冷凍作り置きが活躍してます😊
明日は午後受付の健康診断のため、おかず作りはお休みです。。。