有意義なお金の使い方とは?

文鳥おうちごはん、節約。

私はお金を使う事が得意ではなく、特に現金での買い物が苦手でした。食料品など必要なものを買う時も、できるだけ安い種類のものを選んでいました。「お金が無くなることではなく、商品が手に入ってうれしい!」ことに目を向けるといいと聞いて意識し、少しずつ使えるようになっています。

旦那はお金を使うのが好きな人です。なんでも欲しがり、失敗しているのをよく見ています。長男の経済観念は割と私に似ていて、長女は父親似。同じ家で育っても違うので面白いです。

昨日長男が病院帰りに寄った時、タクシーで来ました。病院の近くから家の近くまでバスがあるので、何でタクシーなの?と聞いたら、次のバスが2時間後だったと。待つ時間ももったいないし、台風の雨の中歩くのも・・・

半年ぶりの実家で文鳥と長く遊びたいし、そのあと用事もあって長くは居られない。そのためのタクシー代なら高くないなぁと思いました。いろいろ気付くこともあり、考えさせられます。

文鳥
キッチンでまったり文鳥。

今日作ったものはこちら。

厚揚げピザ風、高野豆腐煮物、サクサク大根、アジフライ
左手前から時計回りに、厚揚げのピザ風、高野豆腐の煮物、サクサク大根、冷凍アジフライの揚げ焼。

サクサク大根は「かっちゃんねる」さんのレシピです。油少なめで作ったのでもちもちでしたが、おいしかったです。少ない材料で作れるレシピが多くて助かります。

そして、昨日の旦那の夕ご飯。

小皿に盛った料理
タイトルとURLをコピーしました