満月なので、この半年を振り返る。

文鳥3羽レシピ検索。

歯医者の予約があるし、旦那が在宅勤務で自由に過ごせないのでテンションが😞最近は仕事中は部屋にこもってくれるので、少しだけ過ごしやすくなりました。

また病院通いが歯医者のクリーニングだけというのは、この年にしてはありがたいこと。健康に産んでくれた両親に感謝です。

昨日までと違い涼しく過ごしやすい日で、やっとエアコンを切ることができました。家の中を自然の風が通ると、生き返った気がします。

文鳥3羽
この子たちがいると、エアコンを付けずにはいられないんです💦 夜の放鳥風景です。

今日は満月で、半年の振り返りをするとよいそうです。6月末に仕事面について半年を振り返ったばかりですが・・・

・パート勤務ではありますが、仕事中心の生活を卒業しました。まもなくパートも卒業します。

・ブログを始めました。写真が表示されない状態が続いてモチベーションが下がり、3,4か月休みました。Copilotに助けてもらい解決し、なんとか復活。旦那に夕食の写真を送ってもらって、投稿のきっかけにしています。

・作りたい!と思ったら作れるようになりました。以前より、食材を買えるようになりました。

・YouTubeや株価を見て、時間を無駄にすることが少しだけ減りました。

・苦手なことを遠ざけて、心地よいことを取り入れる覚悟ができました。

私の中では、かなりの進歩です。昨日 Google Search Console Team から、「ページのインデックス登録エラーについて」というメールが届きました。パソコン初心者にとって何やらよくわからない内容ですが、Copilotに相談してどうにか解決できるように頑張ります。

動画編集もYouTubeで勉強したいし、もっといろんなレシピに挑戦したい。所有している株と投資信託の整理もしたい。(と思いつつ、ミニ株で買ってちまちま配当金を増やしてる😅)こうして書いていると、本当に無駄にしている時間がもったいない!と思うのですが・・・

今日作ったおかずはこちら。

ちくわ入りきんぴら、アサリと豆腐の中華うま煮
左から、ちくわ入りきんぴら、アサリと豆腐の中華うま煮。

昨日見つけた、ちくわ入りこんにゃくのきんぴらのレシピ。ちくわを入れたらおいしそう!と思い、試してみました。アサリと豆腐の中華うま煮は、「ちゃらりんこクック」さんのレシピです。冷凍アサリを使えるものを探していて見つけました。

豚肉と野菜のレンジ蒸し、万能中華だれ、味付け豚肉。
左から、豚肉と野菜のレンジ蒸し、万能中華だれ、味付け豚肉。

豚肉と野菜のレンジ蒸しはフライパンで作るレシピだったのですが、レンジで簡単に。お酒をかけてレンジ加熱しただけなので、調味用に万能中華だれをかけて食べます。味付け豚肉は、焼き肉のたれ(COOKPADで見つけたレシピ)に漬け込んで焼いたものです。

そして、昨日の旦那の夕ご飯。今年2個目に収穫したミニトマトがあります。日の丸弁当のよう😊

小皿に盛った料理
タイトルとURLをコピーしました