おうちごはん、節約。

おうちごはん、節約。

有意義なお金の使い方とは?

私はお金を使う事が得意ではなく、特に現金での買い物が苦手でした。食料品など必要なものを買う時も、できるだけ安い種類のものを選んでいました。「お金が無くなることではなく、商品が手に入ってうれしい!」ことに目を向けるといいと聞いて意識し、少し...
おうちごはん、節約。

今日も、旦那が在宅勤務の休み😞

出社の日は朝7時に家を出るため、すぐに洗濯機を回して家事がスムーズに進みます♪在宅勤務の日は7時に起きるので洗濯が遅くなり、いろんなことが自分のペースでできないことにイライラします💦私は仕事休みだからいっかぁ・・・と自分に言い聞かせてます...
おうちごはん、節約。

今日のおかず作りと、久しぶりのミシンかけ

キャベツの外葉があるから野菜炒め、一緒に食べる豚肉の焼き肉のたれ味のもの、鶏のゆで汁があるからスープ。ここまでは確定。 今日はパスタを食べると運気上昇という情報を見たので、禁断のスパゲティサラダを作りました。おいしくて食べ過ぎてしま...
おうちごはん、節約。

今年も半分終わり💦あっという間の半年でした。

でも、今までと同じで変わらない毎日・・・というわけではありません。 1月は週5日働いていましたが、今は週2日。趣味の時間がたくさんとれて、ちょっと大げさに言うと進化した!って感じです😊本当に料理が好きで良かったと思います。 今...
おうちごはん、節約。

苦手な断捨離に着手するが、できず😥

冷蔵庫におかずがいっぱいなので、今日はほとんど作れない😢 在宅勤務の旦那がいるので、のびのびもできず💦自室の押し入れの整理をしました。前から気になっている段ボール箱。気に入って買った布が使われず、パンパンに詰まっています。中身はこん...
おうちごはん、節約。

今日のおかずは、麻婆豆腐&なす&にら&ズッキーニ🍳

前回は豆腐が足りないので入れた春雨に、水分を吸われてしまいました💦今回はその教訓を活かして、野菜室に残っていたなすとにらとズッキーニで😊なすはもちろん麻婆の味に合うし、にら、ズッキーニは色も良くおいしかったです。 中華サラダ用に塩蔵...
おうちごはん、節約。

配当金の入金が続いてます😊 そして、ドル建て一時払い終身保険の振り込みをしました。

日本は3月決算の会社が多く、6月に配当金がもらえるところが多いです。先週から株主総会があり、オンラインでも見られるので日にちはチェックしています。ところが、ブログに写真が表示されるようになり投稿が楽しくなったので、ますます作る時間が増えた...
おうちごはん、節約。

ダイエット中の旦那のために、鶏むね肉を茹でています🍲ドル建て一時払い終身保険を契約しました。

鶏むね肉もだいぶ価格が上がりました。1㎏の袋入りのものを買っていますが、600円+税だったのが650円+税、750円+税とじわじわと・・・ 以前ライフというスーパーマーケットで2㎏980+税の冷凍のものを買っていたのを思い出し、今は...
おうちごはん、節約。

今日のおかずづくりと、昨日の夕ご飯🥄

今日も関東は暑く、特に急ぐ用事もないので午前中からおかずづくり♪ 初めてズッキーニを買ったので、調べて2種類作ってみました。 左手前から時計回りに、ズッキーニの黄金焼き(卵液を付けて焼いたもの)、おからのポテトサラダ風...
おうちごはん、節約。

久しぶりにパンを手ごね♪

寒い雨のお休み…これは作るしかない!ということで、久しぶりにパンをこねました。 レシピは「アノ金の食パン風」と題された、以前から作っているもの。 炊飯器であんこを作るのも試してみました。 あんこは、小豆250gに3合まで水を...
タイトルとURLをコピーしました