9月9日9時9分8秒・・・惜しい😅&今日のおかず+おやつ作り🍳

小皿に盛った料理おうちごはん、節約。

満月の効果は48時間続くそう。起きてすぐの4時半過ぎ、雲の隙間から見えました。

9日の月

雲の奥にうっすらスカイツリー。鳩は見られませんでした。

ゾロ目の日なので、9時9分9秒を狙ってみたのですが・・・残念でした。今スマホをいじりながら、ビデオを撮ってスクショすればいいんだ!と気付きました。次は10月10日だ~。

9月9日9時9分8秒

今日使う物は、賞味期限の切れる絹ごし豆腐、キムチの容器に残った汁、鶏むね肉を茹でた時のスープ。豆腐とキムチのチヂミは、キムチの汁消費レシピの定番。インスタで見つけた、ダイエット料理です。えのきは、にんにくと鷹の爪、オイルと塩で味付けするのでペペロンチーノ風の味。

豆腐とキムチのチヂミ、まるごとえのきステーキ
左から、豆腐とキムチのチヂミ、まるごとえのきステーキ。

グルテンフリーでダイエットにいいという、インスタで見つけた豆腐と米粉のパン。レシピの通り材料を混ぜるとベタベタで形にならない😓少し米粉を足してみたけど・・・うーん、これは正解なのか?

昨日テレビで見た海老のクリーム煮を、鶏のスープを使うために作りました。東京都足立区の学校給食の人気メニューなのだそう。コンソメを入れすぎて味が濃いけど、ご飯にかけるものだからまあいいか😅

豆腐と米粉のパン、海老のクリーム煮
左から、豆腐と米粉のパン、海老のクリーム煮。

昨日から水切りしていたヨーグルトで、おやつのヨーグルトバークも。

ヨーグルトバーク
水切りヨーグルトにはちみつで甘みをつけて、ブルーベリーとマンゴーをのせた「ヨーグルトバーク」

そして、昨日の旦那の夕ご飯。

小皿に盛った料理

コメント

タイトルとURLをコピーしました